1 2005年 06月 06日
今日から出張です。 ご覧になられているかたは、うすうすお解かりのように、私の仕事は 家具の製造業です。あさってから、玉川高島屋で展示会があるので 東京に出てきた次第です。今回は規模も大きいのですが(当社のワンマン 展示会なんです)めずらしく、ポスターなんぞ、高島屋が作ってくれました。 アパレルならいざ知らず、家具でポスターまで作成してくれることはまれなんですが、 この、出来がちょっと???なんでして、一世代前のデジデジ画像です。 でもまあ心意気には感謝しているところです。 ネットでお調べいただくと分かるかと思いますので、興味のある方は、ぜひ遊びにいら してください。普通の家具の催しとはちょっと違いますので、一見の価値はあると 思います。(会場写真はアップしてみましょう。) ところで、近頃のビジネスホテルは、環境がホントに整っています。 大浴場(温泉とか)があったり、リラクゼーションルームがあったり、LANはあたりまえ だったり。おかげで、こうしてブログのアップもできるのですが、仕事のメールも見れて しまうので、なんだか、24時間仕事をしているような気もしてしまったりして・・・。 なんでも、1億円使うと、日本中どこでも温泉が出るんだそうで、おかげで、アパホテル にはほとんどに温泉が付いています。アパの女社長は嫌いなんですが、温泉大浴場は 近頃のお気に入りです。ほんとに、世の中いろいろ変わったもんだと思います。 ▲
by spank5
| 2005-06-06 23:32
| 仕事
2005年 06月 05日
![]() ![]() ![]() ちょっと新しくなったD70 シグマ50mmマクロ 本日ちょこっと散歩に出かけて撮った花です。 今日は、写真展を見てきました。 題名は、「地球を生きる子供たち」。ご存知の方も多いと思います。 キャパ、ユージン・スミス、ブレッソン、土門拳、長野重一・・・・・などなど 多くの有名な写真家の、「子供」をテーマにした写真展です。 妻と二人で見てきたのですが、写真展の内容は知っていたのですが、 内容が濃すぎて、ショックが大きく、ぐったりしました。 この写真展について、多くを語ることなどできませんので、さしひかえますが、 私の印象に強く残ったのは、人間の目は、本当に多くを語るのだということと、 それをとらえている写真からは、無言の言葉がしっかりと伝わってくるんだという ことでした。 レンズを通して切り取られた写真1枚の、すさまじい力強さにすっかりぶん殴られた 一日でした。 ▲
by spank5
| 2005-06-05 21:06
| 写真
2005年 06月 04日
![]() ニコンD100 トキナー28~80mmf2.8 来週から、長期出張です。 8日間は帰ってこれません。ホテルの通信環境があればアップしたい のですが、どうだかわかりません。 背中に一杯、いろいろ背負い込んで仕事に出ます。 たいへんですが、がんばらなくては・・・・です。 ▲
by spank5
| 2005-06-04 18:13
| 仕事
2005年 06月 02日
![]() リコー Caplio GX 最近、新鮮な写真がないので、ちょいと何か撮ってみたらと思い、会社帰りに会社の駐車場 に咲いていた花を、数秒間のうちにパチパチ。 その時、はたしてコンデジのマクロ機能はどのくらいよっちゃえるのか、試してみたくなり、 右手にレンズ前1cmを歌っているGX君を持ち、風が吹く夕暮れ時に、左手で花がゆれない ように抑えて撮った駄作。 暗くなってくるは、風はビュービューだは、みんな何してるかと思って覗き込むは、 撮影環境は最悪。 このとき、変なことに気がついてしまったのですが、かなり被写体によれる状況のときは、 場合によって、ピントあわせは、自分が動くんじゃなくて、被写体を動かしたほうがラクチン ですね。(でも、ちょん切っちゃうのはNGね。) えっ?そんなこと当たり前にやってるって? すみません。 でも、けっこう寄れるんですね。あなどりがたし、今時のコンデジ。 今度、GXだけ持って写真を撮りにいってみよっと。 ▲
by spank5
| 2005-06-02 12:57
| デジカメ
2005年 06月 01日
![]() ニコンD70 AFVR24~120mm GWに妻の実家に里帰りしたときに、とある海沿いの旅館に泊まったのですが、 早起き癖のついてる私は、朝5時に目が覚めてしまったので、近所を散歩した ときに撮ったスナップ。 旅館の正面は日本海、でも裏山にちょっと入ると、ずっと田んぼが広がっていて、 ちょうど、そのころは田植えの時期だったので、朝早くから写真のおじさんも田植え の準備をしていたんですが、どうも田植え機の調子が悪いらしく、下を覗き込んで いました。 「朝早くから大変ですね、田植えですか?」と話しかけると、 「そうさ、あんたも早いね。機械の調子がわるくてこまったよ。まったく、猫の手も 借りたいってのに・・・」 そんな四苦八苦しているおじさんの横で、無邪気に役立たずの泥んこ犬が、おじ さんにじゃれているのが、なんか面白くてパシャっとやった写真。 そのあと、こいつのおかげで私も泥んこにされてしまった。 ▲
by spank5
| 2005-06-01 21:28
| 写真
2005年 06月 01日
って、大げさですが、面白いものを見つけました。 これです。 これって、ファインダーに取り付けるだけで、一眼がコンデジみたいに、ビューファインダー になるようです。 すごいことを考えますな。ピントとか分かるんでしょうか。 ちなみに、現地価格で18,000円程度だとかなんとか・・・。 WEBショップでも買えるようです。 ご興味のある方は、どうぞ。インプレお待ちしています。 ▲
by spank5
| 2005-06-01 11:57
| 機材小物
1 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
デジタル花マクロ デジカメフォトギャラリー1 鉄馬いじり 安曇野時間 デジカメ撮影日和 花追い日記 sanpo 鳥見日和 花だより GX_notes 雲斎の凡写重ね重ね デジタル写真館D100-Ⅱ ファインダー*viewf... ~青い鳥を探して~ すずめ、スズメ、雀の写真 写真にまつわるモノコト-... PHOTO LAB デジタルカメラで遊ぶ 気... デジタル写真館D70 P-days Bird ... 気まぐれ日記 思いつくま... 風花日記 PixelCafe ブログ デジカメつれづれ日記2 Philosophy ... 写真のこと 鳥のように・・・ デジカメつれづれ日記3 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||